こんにちは。
今回は、健康な男性や女性を対象として、一定期間(2泊3日など)の入院や通院をしていただき、これから発売するお薬の「安全性・有効性」を確認試験する「治験情報V-NET」をご紹介いたします。
「
治験」と聞くと、「人体実験のアルバイトでしょ!?」って言われる方がおりますが、
治験は、製薬メーカーが薬を販売するために、厚生労働省の承認・認可が必要になるのですが、この申請で必ず必要な過程となっています。
このような、治験に参加する方々を
あるいは、
と呼ばれています。
ボランティアと言っても、治験に参加をすると、入院の回数などによって金銭のお支払いがあります!!
例えば、
入院2泊3日x2回
をした場合、大体、支払額は、
6〜9万円程度
となります。
治験情報V-NETでは、様々な治験情報を用意していて、初めての方でも、治験参加を安心にサポートしてくれます。
最後に、治験ボランティアをすることでいただく報酬ですが、これは、アルバイト代では無く、悪まで「負担軽減費」になります。
この負担軽減費というのは、例えば、治験に参加すると
医療機関までの交通費
だったり、
治験参加のために学校や仕事を休む
といったことがあります。
こういった負担を軽減する目的の下で支払われる報酬であることは、心にとめておいてください。
それでも、アルバイトですと、アルバイト代の対価として「労働」をする義務がありますが、治験は、「
ボランティア」なので、「自由意思」での参加になりますので、少し、気が楽ですよね。